2024年11月21日木曜日

「人権講座~部落差別の今!当事者の思い~」

昨年に引き続き、城ノ原人権のまちづくり館の平山館長をお招きして、人権運動の歴史から、今現在の同和問題まで幅広く学習しました。

部落差別の現状は、2016年12月に、部落差別解消推進法が成立し、部落差別がいまだに存在することの認識が法律で新たに示されました。部落差別は日本国憲法に照らして「許されないもの」「解消することが重要な課題である」と明記されました。国家的な確認がされたのは大きな変化でした。

平山館長の同和問題の関わりは、結婚と同和地区のまち館職員になったことからでした。自らの体験談と部落差別の今を、資料も沢山準備していただき丁寧に語っていただきました。今でも、「部落差別は放っておけばなくなるのでは?」「寝た子を起こすな」という声も聞きますが、近年はSNSやインターネット上で部落問題についてのデマや偏見・差別情報が氾濫し、新たな部落差別の形態が生まれています。もう、自然消滅なんて無理!寝た子はネットで起こされます。そして、無知・無理解・無関心だった人達はデマや偏見を鵜吞みにして差別をしてしまう・・・。改めて、同和問題についての学習、人権教育の大切さを実感した学習となりました。




2024年11月8日金曜日

「内浜好齢大学~陶芸教室・干支作り~」を開催しました!!

 「内浜好齢大学~陶芸教室・干支作り~」を、工房スマイルの樋口さんをお招きし開催しました😊「へびはね~💦」「かわいくできるかねぇ~」「気持ち悪くならんかね」など作る前から話し声が聞こえていましたが、作り始めると「帽子かぶらせたら可愛い」「リボンもかわいいよ」とみなさん楽しんでました♪焼き上がりは1ヶ月後です。お楽しみに!












2024年11月6日水曜日

2024年11月1日金曜日

11月の掲示板です♪

 


「子ども広場~スポーツ鬼ごっこ~」を開催しました!

 子ども広場~スポーツ鬼ごっこ~」を内浜小学校体育館で開催しました!講師は、遊びの達人の鬼丸さんです😊2チームに分かれてお互いのコートの端にある宝を取り合うスポーツ鬼ごっこに、コートの中をすごいスピードで走り回って子ども達は大盛り上がりでした♪






2024年10月26日土曜日

「サークル人権学習4回」を開催しました

 10月26日(金)10:30~サークル人権学習第4回」を開催しました。最初に、DVD「バースデイ」鑑賞しました。テーマは、「性の多様性を認め合う~誰もが自分らしく生きられる社会をめざして~」です。性の多様性に向き合った作品で、当事者やその家族、周りの人達の心の動きや葛藤などが表現されていて、身近に起こりそうな場面がたくさんあり、とても理解しやすかったです。まずは性の多様性を知ることから始めましょう。そもそも『LGBTQ+』って何?レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーそれぞれの頭文字を取った「LGBT」、これらに、クエスチョニングのQをつけて「LGBTQ」、LGBTQの他にもまだ性のあり方はあるのでプラスアルファの+をつけて「LGBTQ+」という表記をすることもあります。生まれた性は「男性と女性」だけではないということが分かりやすく表現されています。『カミングアウト』って何?誰にも言ってこなかった自分の秘密を自分から打ち明けることです。『アウティング』って何?他人の性自認・性的指向を本人の了解を得ることなく勝手に暴露することです。アウティングは「バースデイ」の作品の中にも出てきたように、結果的に対象になった人の居場所を奪うばかりか、人権侵害にもつながりうるという認識を持たないといけません。カミングアウトを受けたなら相手は信頼して話している証拠ですから、決して本人の了解なしに他人に話さないようにしましょう。最後に、久田さんは「大事なのは『学ぶ』『知る』『理解する』につきる。自分の周りにマイノリティが『いない』ではなく、『言えない』のかも・・・だからこそ、ちゃんと知って学んで理解してほしい」と締めくくられました。

2024年10月24日木曜日

公民館ニュースと自治協だより配達!

 本日は公民館ニュースと自治協だよりの発行日です😊只今印刷が終了し、自治会長さん宅へ配達に出発しました!自治会長の皆さん配布を宜しくお願いいたします。防犯パトロールも兼ねています!



ふれあいサロン“よござっ所”

 ふれあいサロン「よござっ所」で、横坂館長が座って安全に出来るおススメ簡単ストレッチを指導しました。血行の改善だけではなく、転倒防止のために必要な筋力アップ効果も期待できます。是非リフレッシュも兼ねて毎日の生活の中に少しずつ取り入れるといいですね♪



2024年10月20日日曜日

灯明まつりの準備

 灯明の準備が着々と進んでいます。竹に穴をあける作業には時間がかかっていますが、実行委員のメンバーはコツをつかみながら少しづつ早くなってきました♪メンバーの一人が「これは修行ばい!!」と叫んでいました😊



メダカ

 久しぶりにメダカの水槽のお掃除をしました😊before&afterをお見せしたいところですが💦💦今回はafterのみで✨



「子ども広場~ハロウィンランタン作り~」を開催しました!

 工房スマイルの樋口さんをお招きして「子ども広場~ハロウィンランタン作り~」を開催しました😊風船を膨らまし、水をつけて和紙を丁寧に貼っていく作業に子ども達は悪戦苦闘していました!可愛いハロウィンの飾りもつけてにぎやかなランタンが出来ましました~♪でもまだ完成ではありません!『帰ったらやらなきゃいけないことがあります』お家人と説明書を読んで最後の仕上げをやってね🌈











2024年10月11日金曜日

 (株) 大濠企画スマホドクターの西島さんをお招きして「スマホ塾~急増中!LINEに忍び寄る危険~」を開催しました。始めに最近流行っている、ウイルス感染も故障もしていないのに『嘘のメッセージや・警告音』などで不安にさせる、警告詐欺についての対応方法を教えていただきました。次にLINEの正しい使い方で、「友達の追加の仕方」「通知をオフにする方法」「ブロックの仕方」などを学びました。今回で5回シリーズのスマホ講座は終了しました。とにかく毎日スマホに触れるようにして、習慣になればスマホに対する苦手意識もうすれますし、触っているうちに操作も覚えていくはず!何事も習うより慣れろの精神です!!



2024年10月9日水曜日

インターンシップ

 福岡市立福岡女子高等学校も生徒さんがインターンシップに来ました。今回は、ハロウィンの飾りつけの作業に取り組んでもらいました♪とっても素敵に出来ました✨



2024年10月8日火曜日

「ぴよぴよキッズ~ふれあい親子遊び~」を開催しました

 「ぴよぴよキッズ~ふれあい親子遊び~」を、保育士の日髙郁美先生をお招きして開催しました♪ボールをポーンから始まり、かけっこ・ハイハイ競争、リトミックスカーフを使って遊んだり自己紹介、バルーン、バスタオルゆらゆら、絵本の読み聞かせなど盛りだくさんな内容で楽しみました😊雨ふりにも関わらず沢山の親子が参加してくれました♪













うちはままつり2024全体会議

 「うちはままつり2024」全体会議が開催されました!まずは、まつりのプロモーショビデオがスクリーンに大きく映しだされ『オーーーッ!!』と歓声が上がりました😊続いて、組織図・各部の役割・会場レイアウト・出店紹介・舞台プログラム・出演者紹介・福引賞品紹介・全体実施スケジュール・詳細スケジュール等を皆さんで共有し当日のまつりに向けて心を一つに一致団結しました✨



「スマホ塾~急増中!LINEに忍び寄る危険!~」

 「スマホ塾~急増中!LINEに忍び寄る危険~」を開催しました。災害時に一番役に立つのはLINEです!LINEは電話回線に繋がらなくても、インターネットにつながっていればいつでもどこでも利用できます。そのLINEを安全に使うために「オフ」にした方がいい6つの設定を教えていただきました😊



2024年10月7日月曜日

サークル人権学習(3回目)

 10月2日(水)19:00~
サークル人権学習第2回」を開催しました。最初に、DVD「バースデイ」鑑賞しました。テーマは、「性の多様性を認め合う~誰もが自分らしく生きられる社会をめざして~」です。性の多様性に向き合った作品で、当事者やその家族、周りの人達の心の動きや葛藤などが表現されていて、身近に起こりそうな場面がたくさんあり、とても理解しやすかったです。まずは性の多様性を知ることから始めましょう。そもそも『LGBTQ+』って何?レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーそれぞれの頭文字を取った「LGBT」、これらに、クエスチョニングのQをつけて「LGBTQ」、LGBTQの他にもまだ性のあり方はあるのでプラスアルファの+をつけて「LGBTQ+」という表記をすることもあります。生まれた性は「男性と女性」だけではないということが分かりやすく表現されています。『カミングアウト』って何?誰にも言ってこなかった自分の秘密を自分から打ち明けることです。『アウティング』って何?他人の性自認・性的指向を本人の了解を得ることなく勝手に暴露することです。アウティングは「バースデイ」の作品の中にも出てきたように、結果的に対象になった人の居場所を奪うばかりか、人権侵害にもつながりうるという認識を持たないといけません。カミングアウトを受けたなら相手は信頼して話している証拠ですから、決して本人の了解なしに他人に話さないようにしましょう。最後に、久田さんは「大事なのは『学ぶ』『知る』『理解する』につきる。自分の周りにマイノリティが『いない』ではなく、『言えない』のかも・・・だからこそ、ちゃんと知って学んで理解してほしい」と締めくくられました。



2024年10月4日金曜日

男女共同参画推進会施設見学研修

「男女共同参画推進会の施設見学研修会」に参加し福津市へ行って来ました。「大峰展望台」へ登りました。世界遺産の沖ノ島、玄界灘に浮かぶ島々や町を一望できる展望公園で、地元では「東郷公園」として知られているそうです。公園には、日露戦争で日本海海戦を記念した碑があります。ランチは、津屋崎おさかなセンターで美味しく頂き午後からは、津屋崎の歴史を伝えておられる古閑(こが)さんに案内していただき、かつて「家が千軒もひしめくようだ」といわれるほど栄えた福津市津屋崎千軒にあり、2024年1月に文化庁に登録されたばかりの国指定重要文化財「豊村酒造」を見学しました。入口から一歩中へ入ると大きな土間と立派な梁に一同目を見張りました!次にお隣の民俗館「藍の家」へ。この建物は、明治34年に染物屋を営む上妻家の住居として建てられ、平成4年に老朽化に伴い取り壊す予定だったが、数年にわたって行なわれた地域住民らの働きかにより行政も賛同し保存することになりました。現在は地域の歴史や文化を伝える拠点となって、国の有形文化財としても登録されています。「藍の家保存会」で染物技術の伝承と普及に長年携わってこられた柴田さんに、当時を振り返りお話をしていただきました。福津市の美しい海の景色と、少し懐かしさを感じる歴史ある街並みを堪能できた研修でした。















2024年10月2日水曜日

「マイ・スポーツ~ニュースポーツフェスタ2024ボッチャ大会~」を開催しました!

 パラリンピックの公式種目にもなっているボッチャで、ルールも簡単なので幼児から高齢者まで沢山の方々に参加していただき、大変盛り上がりました✨












アクティブ防災

 NHK福岡放送局の夕方のニュース「気象キャスター」でおなじみの気象予報士の吉竹顕彰さんをお招きして、「アクティブ防災~近年の気象と天気予報~」を開催しました。気象キャスターの仕事のことや、天気予報はなぜ外れるのか、気候変動によって九州でも線状降水帯がたびたび発生するなど、ここ数年で雨の降り方が変わってきていて甚大な大雨災害がになっていることなど、分かりやすくお話していただきました。地球温暖化に関するクイズもあり楽しく学ぶことができ最後は、様々な植物についての豆知識も紹介してくださいました。









2024年9月28日土曜日

サークル人権学習(第2回目)

                                                 『バースデイ』

性の多様性を認め合う

~誰もが自分らしく生きられる社会をめざして~

講師:久田 史規(人権教育推進員)


サークル人権学習第2回」を開催しました。最初に、DVD「バースデイ」鑑賞しました。テーマは、「性の多様性を認め合う~誰もが自分らしく生きられる社会をめざして~」です。性の多様性に向き合った作品で、当事者やその家族、周りの人達の心の動きや葛藤などが表現されていて、身近に起こりそうな場面がたくさんあり、とても理解しやすかったです。まずは性の多様性を知ることから始めましょう。そもそも『LGBTQ+』って何?レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーそれぞれの頭文字を取った「LGBT」、これらに、クエスチョニングのQをつけて「LGBTQ」、LGBTQの他にもまだ性のあり方はあるのでプラスアルファの+をつけて「LGBTQ+」という表記をすることもあります。生まれた性は「男性と女性」だけではないということが分かりやすく表現されています。『カミングアウト』って何?誰にも言ってこなかった自分の秘密を自分から打ち明けることです。『アウティング』って何?他人の性自認・性的指向を本人の了解を得ることなく勝手に暴露することです。アウティングは「バースデイ」の作品の中にも出てきたように、結果的に対象になった人の居場所を奪うばかりか、人権侵害にもつながりうるという認識を持たないといけません。カミングアウトを受けたなら相手は信頼して話している証拠ですから、決して本人の了解なしに他人に話さないようにしましょう。最後に、久田さんは「大事なのは『学ぶ』『知る』『理解する』につきる。自分の周りにマイノリティが『いない』ではなく、『言えない』のかも・・・だからこそ、ちゃんと知って学んで理解してほしい」と締めくくられました。



2024年9月24日火曜日

2024年9月23日月曜日

うちはままつり2024準備経過報告

 うちはま祭り実行委員会も、10月13日に向けて準備が進んでいます!大型看板の作成や福引の賞品の準備など頑張っています😊



灯明まつり準備経過報告

 灯明まつり実行委員会では、竹灯明の穴あけ作業が着々と進んでいます。竹にデザイン画を貼り付け固定し、大小様々なドリルを使い分けながら、穴をあける細かい作業なので、2mの竹を1本仕上げるのに3時間近くかかかります💦


げるのに3時間近くかかります💦💦