2019年9月27日金曜日

公民館掲示板10月

掲示板が10月バージョンになりました。運動会をイメージしたデザインです。公民館へお越しの際はぜひご覧下さいね♪
 
 

2019年9月26日木曜日

内浜小2年生 公民館見学

内浜小学校の2年生が公民館見学にやって来ました。館長から公民館について説明があり、“うちはま灯明まつり”と“校区文化祭”の映像を鑑賞しました。その後、質問タイムがありました。「車椅子の方も利用されていますか?」、「多い時で何人くらいが利用されますか?」など沢山の質問が飛び交いました。なかには、「どうして公民館の仕事をはじめたんですか?」といった鋭い質問もありました。公民館の部屋も見学し、施設と役割についてしっかりと学んでいました。

 
 

第24回 福岡 マレーシア・イポー市青少年との交流

マレーシアのイポー市から高校生10名と引率の市役所職員さん2名が訪問されました。
日本語での自己紹介や、マレーシアの踊りを披露してくれました。お茶席や内浜音頭などを体験し、交流パーティーでは話が弾みました。その後、内浜小学校で5年生との交流会と、ブーゲンビリアの植樹を行いました。詳しくは自治協ブログをご覧下さい。






 

 

 
~内浜小学校にて植樹式~
 
 
 

2019年9月25日水曜日

アクティブ防災講座

9月21日(土)
「防災士のトシ子さんと考える」
日常が防災・減災!!!
講師:江﨑 俊子さん(防災士)
 
 
台風17号が接近し危機意識が高まる中、防災士トシ子さんをお迎えして防災講座を開催しました。キッチンペーパーを使ったマスクや、ごみ袋を使った雨合羽の作り方を教えていただきました。雨合羽は雨をしのげるだけでなく、防寒性もあります。身近にあるもので簡単に作れたことに、皆さん驚きでした。クロスロードゲームでは、様々な立場で求められる対応の在り方について話し合いました。
 
※クロスロードとは
災害対応カードゲーム教材「クロスロード」は、カードを用いたゲーム形式による防災教育教材である。ゲームの参加者は、カードに書かれた事例を自らの問題として考え、YESかNOかで自分の考えを示すとともに、参加者同士が意見交換を行いながら、ゲームを進めていく。
 
 
 
 
 

2019年9月24日火曜日

2019年9月20日金曜日

ゴーヤの撤去作業

~Before~

ようやく朝晩が涼しくなり、緑のカーテンが役割を終える季節になりました。夏の間日差しをさえぎり、事務所の中では涼しさを感じながら仕事をすることができました。
 事務所の窓がなんだか少し寂しくなりました。緑のカーテンは涼しさを提供してくれていただけでなく、心にも癒しを与えてくれたことを改めて感じます。環境委員のみなさん、毎日の水やりお疲れ様でした。 
 
 
~After~
 
 

2019年9月19日木曜日

公民館サークル研修「人権学習」第3回

サークル人権学習3回目を行いました。講師に、生涯学習推進課 人権教育推進員 の河原先生をお迎えしました。
まず、DVD「君が、いるから」を鑑賞。この作品のテーマは、「子ども・若者の人権」で、母親からの心理的虐待に悩む若者「奏(かなで)」が主人公です。
生き方を制限され、自分が愛されていると感じることができず自己肯定感の低い彼女も、コンビニエンスストアを舞台とした「ほんの小さな冒険」をきっかけに少しずつ変わっていきます。彼女は、そこで出会う人々とのふれあいを通して、新たな価値観に気づいていきます。ともに心を通わせ、信頼することの先に「希望」と「幸せ」があることを奏の成長を通して描いていた作品でした。

【参加者のアンケートより】
・最近虐待のニュースが多く、事件となる前に周囲が気づいてあげないのかと思うことがあります。今回のビデオのように、周囲が手を差し伸べて悲しい事件が無くなればと思います。
・主人公の女の子が、自分の道を自分で切り開いたところがよかったと思います。
・ビデオの内容がとてもよかった。母親の言動に思い当たることがあり、考えさせられました。
・人は一人では生きていくことはできない。助け合いで人生大きくなる。
・知らないうちに、無意識の差別をしていることがあるかもしれないと考えさせられる内容でした。
・サークルに所属していること自体が、地域の結びつきにつながっているという先生のお話を聞き、考えたことがなかったので、その言葉を聞けて良かったと思いました。
・身近で起こりうるDVや虐待に、周りにいる人が目を、耳を、心を傾けることが大切だと感じました。
・短い時間でしたが、考えさせられることが多かったです。ありがとうございました。
・サークル活動も有意義ということを再確認しました。
・子どもを心配する気持ちも度を超すと心理的虐待につながると思った。その境界線が難しいと思います。今後自分が親になることがあったら、気を付けたいと思った。
・サークル活動の貴重さを感じることができ、有難く思いました。気付きをありがとうございました。
・ビデオも講師の方の説明も分かりやすくて良かった。
・最近ニュースでよく取り上げられる虐待に関する内容だったので、とても考えさせられました。これからも地域や、近所の方々と関わっていきたいと思います。
・仕事柄、虐待が起こっていないか、子ども達の様子はいつも変わらないか、確認や周囲への相談を心がけています。またこういった機会があればいいと思います。
・とても考えさせられる内容で良かったです。今までで一番良かったです。

2019年9月18日水曜日

ぴよぴよキッズ

9月18日(水)
「秋の親子遊び」
保育園・幼稚園相談も一緒に♪
講師
赤尾 郁子さん(子育てコンシェルジュ)
 佐藤 史華さん(校区担当保健師)

はじめに保健師の佐藤さんによる「防げる事故から子どもを守ろう」をテーマに、不慮の事故から子どもを守るための安全な環境づくりについてお話がありました。 次に子育てコンシェルジュの赤尾郁子さんと一緒にリズム遊びを行い、“幼稚園・保育園・一時預かり”についてお話&個人相談会がありました。

 
 
 
 

 



2019年9月17日火曜日

うちはま灯明まつりのペットボトルが2,000個集まりました。皆様のご協力ありがとうございます!!残り3,000個必要です。引き続きよろしくお願いいたします。

ぴよぴよキッズ

9月18日水曜日に、「秋の親子遊び」~保育園・幼稚園相談も一緒に♪~を開催します。みなさまのお越しをお待ちしています。

2019年9月16日月曜日

第1回文化祭(芸能発表会)実行委員会

第1回 文化祭(芸能)実行委員会を開催しました。実施要項についてや、今後のスケジュールについて話し合いました。

2019年9月14日土曜日

内浜好齢大学

9月13日(金)
「工作講座」
秋の和紙ランタン作り
講師:樋口 経観さん(スマイル工房)

膨らませた風船に色とりどりの和紙を貼って、ランタンをつくりました。季節を取り入れた模様や、花を散りばめたものなど、皆さん好きな模様を楽しくつけていました。和紙が乾いたら中の風船を割って出来上がりです!ライトを付けるのが楽しみです♪


 
 
 
 
 

2019年9月12日木曜日

ハギの花

館長のお庭に咲いた“ハギの花”を受付に飾っています。蝶形の赤紫の花をたくさんつけるハギ。公民館へお越しの際はご覧ください♪
 

2019年9月11日水曜日

第1回 文化祭(芸能)実行委員会

9月14日(土)19時~公民館ホールにて「第1回文化祭(芸能)実行委員会」を開催します。実施要項についてや、今後のスケジュールについての説明があります。“芸能発表会”に出演するサークル代表者さんは、ご参加下さい。

2019年9月10日火曜日

福岡市 緑のカーテンコンテスト

本日より“福岡市 緑のカーテンコンテスト”の投票が始まりました。
応募作品は市役所1階ロビー・各区役所生活環境課に展示され、市民投票が行なわれます。

 【期間】
◎市役所:9月10日(火)~12日(木)9時から17時
◎区役所:9月10日(火)~20日(金)9時から17時

 役所へ行けない人も大丈夫!福岡市環境局ホームページでWeb投票ができます。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/midori_no_katen_contest_1.html
(Web投票は9月10日(火)~20日(金)17時まで)
お気に入りの作品を見つけて投票しましょう♪

 
内浜校区も応募しています。
覗いてみて下さいね♪

2019年9月9日月曜日

内浜好齢大学

13日金曜日に、「工作講座」~秋の和紙ランタン作り~を開催します。みなさまのお越しをお待ちしています♪

西区スポーツフェスタ2019

9月8日(日)今津運動公園にて「西区スポーツフェスタ2019」が開催されました。内浜校区からも選りすぐりの選手と、大応援団が参加しました。大縄跳びでは、準優勝!!!他の種目も炎天下の中、熱い声援を受けがんばりました!!