茶道サークルの方から手作りの「水無月ういろう」をいただきました。「本当は6月30日に食べると良いんだけどね・・・」と言われたので、ちょっと気になって調べてみました😊
古くから6月30日は一年を前半と後半に分けると、前半が終わる日にあたり、明日から新たな半年を無事に過ごせますようにと祈願する行事が行われていたそうです。前半最終日の6月30日に「水無月」を食べることで、この半年の身の汚れを払い、暑い季節も夏バテせずに元気でいられるように願掛けする意味があるようです。三角の形は氷を表し、小豆は邪気払いの意味でのせられていて、本物の氷が手に入らない庶民の知恵で考えられたお菓子だったんですね・・・✨
元気いっぱい夏が迎えられそうです!