2021年10月28日木曜日

高齢者防犯・交通教室

交通安全推進委員会による「高齢者防犯・交通教室」が開催されました。福岡西署の警察官を講師に招き、今増えている詐欺について、その防ぎ方を学び自転車や歩行者の交通ルールを再確認しました。お金だけでなく命を守る為に有意義な研修になりました。



公民館掲示板 11月

11月の掲示板が完成しました。ピンクの花々で彩られています♪ぜひご覧ください😀



2021年10月27日水曜日

ハロウィン気分満載のフォトスポット♪

10月31日はハロウィンです。内浜公民館では、ロビーにハロウィンの飾りつけをして、皆様をお迎えしています。記念撮影にこられませんか?職員が撮影のお手伝いをいたします😃ハロウィン当日まで残すところあと5日です!!トリックオアトリート!




 


内浜2丁目1区掲示板

内浜2丁目1区自治会に掲示板が設置されました。 ハロウィンの飾りつけもされ、季節感溢れる掲示板となっていました😀近くの花壇にはお手入れされた花々が植えられています。都橋付近を通る際は、是非ご覧ください♪




2021年10月26日火曜日

【防犯情報】不審電話の連続発生

 西警察署から、10月22日(金)に西区姪の浜4丁目や姪浜駅南で不審電話が連続発生したとの情報提供がありました。皆さんお気を付けください。



臨時休館のお知らせ

 


2021年10月25日月曜日

マイ・スポーツ

10月23日(土)

「障がい者スポーツを考える」
ボッチャ
講師
吉田文徳さん、川上満隆さん
(スポーツ推進委員)

ソーシャルディスタンスを保ちながら3人1組の4チームでボッチャを行いました。白熱した試合で会場は盛り上がりました!次回は11月27日(土)の予定です。



2021年10月22日金曜日

2021年10月21日木曜日

友だち募集中

内浜公民館のLINE公式アカウントの友だち募集中です!お友だち登録されている皆さんには、本日「公民館ニュース11月号」を先行配信しております😀



メキシカンセージ

館長のお家に咲いた「メキシカンセージ」です。長い花茎に沢山の花を穂のようにつけています。葉っぱはミントの香りがして、とても爽やかです♪花言葉は「家族愛」だそうです。


2021年10月20日水曜日

メダカ

 地域の方からメダカを頂きました。赤いメダカが増え、賑やかになりました♪


2021年10月19日火曜日

メダカ

 地域の方がメダカの鉢をお掃除に来てくださいました。ゴシゴシとたわしでこすって、ピカピカになった鉢に、福吉から汲んでこられた水が注がれました。3匹のメダカが嬉しそうに泳いでいます😀





マイ・スポーツ

10月23日(土)14時~ マイ・スポーツ “障がい者スポーツを考える ボッチャ”を開催します。皆様のご参加をお待ちしています😀


2021年10月18日月曜日

サークル人権学習

18日に2回目のサークル人権学習を開催し、講師に生涯学習推進課 人権教育推進員の河原先生をお迎えしました。まずDVD「話せてよかった」を鑑賞し、続いて「身近な人との人間関係をより良いものにする」をテーマに講話がありました。
人がそれぞれに持っている価値観の違いを認めて、相手を大切に思うことは「人権」の基本的な考え方です。そして「人権」は日常の何気ない人と人との関係の中にもあります。普段そのことを当たり前のように理解しているつもりでも、夫婦や親子のような近い関係においては、相手を、そして自分自身を、一人の人間として尊重する意識がおろそかになってしまうことがあります。
DVD「話せてよかった」では、日常の中の思い込みによって生じる問題を描き、相互理解のためのコミュニケーションによって、その問題と向き合うことが提案されています。家事も育児も夫が妻の仕事を手伝うのではなくて一緒にという意識が大切だということ、ひきこもりの人などへの偏見にとらわれてはいけないこと、認知症の母の事を一人で抱え込まず、家族だからこそ考えていることを伝え合い確かめ合うことが大切だということ。
家庭の人間関係は、私たちの人権意識を育む基盤です。自分の中にある思い込みに気づき、自分も相手も尊重する人間関係を築くために、話し合うきっかけになったのではないかと思います。

【参加者のアンケートより】
〇会話の大切さを実感しました。つい我慢して飲み込むより、想いを出す、アウトプットするだけで表情が変わるのかもと思いました。
〇具体的なストーリーがあって、それに対する解説もあり分かりやすかった。
〇ビデオの内容が自分たちの生活に沿ったもので共感できたから、先生の話もまた共感でき、分かりやすく、来てよかった。
〇ためになる内容でした。
〇今回はDVDの内容が私には良かったです。


 

2021年10月15日金曜日

育児サークル アイ・アイ ハロウィンパーティー

本日、育児サークル アイ・アイさんが、公民館前の小戸天神免公園で“ハロウィンパーティー”を開催されています。気持ちの良いお天気の中、可愛らしく仮装をした子ども達がイベントを楽しんでいました♪イベントの中、公民館の桜のオブジェ『ハロウィンバージョン』の前で2つの班に分かれて記念撮影もしました😃









2021年10月14日木曜日

“ZUMBA(ズンバ)サークルOrange“会員募集!

 緊急事態宣言が明け、各サークル活動が開始されています。本日はZUNBAサークルの活動日です。「ZUMBA(ズンバ)サークルOrange」では会員を募集しています。ノリの良いリズムで身体を動かして、リフレッシュしませんか?1回きりの参加も可能です。ご見学お待ちしています♪

〇活動日:第1・2・3木曜日 10:30~12:00
〇月謝:1,800円、又は1回700円





サークル人権学習

 「サークル人権学習」を10月18日(月)10時30分~ 公民館ホールにて開催します。対象は全サークル(各サークル1名の参加)です。今回が最終回となりますので、前回参加されていないサークルはご参加をお願いいたします。

【講話】
身近な人との人間関係をより良いものにする
【DVD鑑賞】
話せてよかった
【講師】
西区生涯学習推進課
人権教育推進員 河原行孝さん




2021年10月13日水曜日

公営ポスター掲示場

公民館入り口に「公営ポスター掲示場」が設置されました。令和3年10月31日(日)に衆議院議員選挙が執行されます。内浜公民館は投票所になります。公職選挙法の改正により、2016年夏の参議院議員選挙から選挙権は18歳以上となりました。新しい未来を作っていくのは私たちの1票からだと思います。若者から高齢者まで、皆さん投票に行きましょう!



2021年10月12日火曜日

内浜保育園 運動会予行演習

公民館前の公園で、内浜保育園の園児たちが運動会の予行演習をしていました。バルーンやフラッグを使った演技に、見学されていた方々も声援を送っていました♪本番は、10月23日土曜日に内浜小学校をお借りして開催されるそうです。

 

灯明まつり用ペットボトル整理

 コロナ禍の中、灯明まつりは中止が続いていますが、校区の方が集めてくださったペットボトルが増えてきたので整理し直しました。来年こそは灯明まつりが出来ると良いですね♪





2021年10月11日月曜日

ブーゲンビリア

地域の方から頂いた“ブーゲンビリア”です。花言葉は「情熱」です。 ブーゲンビリアには花びらが存在せず、鮮やかなピンクの花びらのように見える部分は「苞葉(ほうよう)」で、苞葉の中に咲く小さな白い花が、ブーゲンビリアの花だそうです。



花びらのように見える「苞(ほう)」は通常3~6枚あり、この真ん中にある白っぽい部分がブーゲンビリアの花になります。とても小さいお花ですね!





2021年10月10日日曜日

内浜好齢大学

10月8日(金)

「生き活き講座」
ロコモ予防
講師
柴田 伊津子さん(運動指導士)

担当保健士の柴田恵理さんよりロコモ予防のお話と、新型コロナウイルス感染予防の手指の詳しい消毒の仕方のお話がありました。そのあと運動指導士の柴田伊津子さんと一緒にストレッチを行いました。まずは「上半身のストレッチ」手先から腕、あばら骨を軽くたたいたり・腕胸開き・背中伸ばし・肩の上げ下げなど。次は「下半身のストレッチ」ふくらはぎの方から上へ軽くたたく・ももの裏側を伸ばし、内側伸ばし・ふくらはぎ伸ばしなど行っていくうちに体がポカポカしてきました。特にこれから大事なのが「足指運動(フットケア)」だそうです。足はたくさんの骨や関節、筋肉からできています。それらを動かしたり、刺激したりすることによって足の機能が高められるそうです。足の裏側の筋肉を着てることで、ふんばる力やバランス能力の維持・向上にもつなげることが出来ます。「足指ひらき」「足指じゃんけん」「タオルギャザー(タオルのたぐりよせ体操)」などをちょっとした時間を見つけて行ってみましょう。

 
ロコモティブシンドローム(ロコモ)ってなに? 
ロコモティブシンドロームとは、筋肉、骨、関節といった運動器に障害がおこり、歩行や日常生活に何らかの障害をきたしている状態をいいます。「よくつまづく」「手すりを使わないと階段が昇れない」など「足腰が弱ったなぁ」と感じる様になったらロコモの始まりかもしれません。 

2021年10月9日土曜日

【防犯情報】不審電話の連続発生

 西警察署から、10月7日(木)に西区全域で不審電話が連続発生したとの情報がありました。皆さんお気を付けください。



サークル人権学習

6日にサークル人権学習を開催し、講師に生涯学習推進課 人権教育推進員の河原先生をお迎えしました。まずDVD「話せてよかった」を鑑賞し、続いて「身近な人との人間関係をより良いものにする」をテーマに講話がありました。
人がそれぞれに持っている価値観の違いを認めて、相手を大切に思うことは「人権」の基本的な考え方です。そして「人権」は日常の何気ない人と人との関係の中にもあります。普段そのことを当たり前のように理解しているつもりでも、夫婦や親子のような近い関係においては、相手を、そして自分自身を、一人の人間として尊重する意識がおろそかになってしまうことがあります。
DVD「話せてよかった」では、日常の中の思い込みによって生じる問題を描き、相互理解のためのコミュニケーションによって、その問題と向き合うことが提案されています。家事も育児も夫が妻の仕事を手伝うのではなくて一緒にという意識が大切だということ、ひきこもりの人などへの偏見にとらわれてはいけないこと、認知症の母の事を一人で抱え込まず、家族だからこそ考えていることを伝え合い確かめ合うことが大切だということ。
家庭の人間関係は、私たちの人権意識を育む基盤です。自分の中にある思い込みに気づき、自分も相手も尊重する人間関係を築くために、話し合うきっかけになったのではないかと思います。

【参加者のアンケートより】
〇初めて人権学習に参加しました。一つ目の手伝い→自分の仕事、三つ目の家族でのコミュ
 ニケーションの部分が非常にためになるお話でした。
〇誰でもが直面する身近な問題だったので理解しやすかった。年に一度くらいは、一方通行
 の講座ではなく、双方向、参加型が望まれます。
〇3部に分かれていましたが、それぞれに考えさせられる事ばかりでした。とても良いDVD
 で参加できて良かったです。
〇今日のように「人に優しくなれる」内容だとよいと思います。とてもためになりました。
〇講師の方の経験をまじえての話が分かりやすかった。
〇せっかくなので、オンラインで多くの人が受講できるといいと思います。
〇身近な問題、おこりうる問題をわかりやすく映像で見れた。公民館講座では子どもの料理
 やおかし教室を開いて欲しい。



2021年10月7日木曜日

かがやきセミナー

10月7日(木)

「スマホ講座」
カメラで上手な写真の撮り方を学ぼう

講師
嘉村 圭太さん
(ドコモショップ七隈店)
 
ドコモショップ七隈店さんを講師にお迎えして、スマートフォンのカメラで上手に写真を撮る方法を学習しました。カメラを使うときに気をつけることや、写真や動画の撮影の仕方、撮影した写真や動画の見方など丁寧にレクチャーしていただきました。今回はスマホ講座(全5回)の最終回となりました。好評につき、来年度も開催する予定です。どうぞお楽しみに♪



2021年10月6日水曜日

【防犯情報】全国地域安全運動について

 西警察署から、10月11日から20日まで開催される「全国地域安全運動」について情報提供がありました。



【NEWS!】桜の木のオブジェ

内浜小学校のホームページが充実しています!日々更新され、フレッシュなニュースが届けられています。その中で、内浜公民館の“桜の木のオブジェ”が記事になりました😀 学校情報と合わせてご覧ください♪

http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elutiham/o9bc191a/527.html




サークル人権学習

「サークル人権学習」を本日、10月6日(水)19時から開催します。全サークルが対象です。次回は10月18日(月)10時30分~です。どちらかの日程に各サークル1名の参加をお願いいたします。

【講話】
身近な人との人間関係をより良いものにする
【DVD鑑賞】
話せてよかった
【講師】
西区生涯学習推進課 
人権教育推進員 河原行孝さん



2021年10月5日火曜日

電力供給の試験が行われました

停電を伴う災害時で避難所が設置された場合、電源が確保されるよう、電気自動車から公民館へ電力を供給するための工事が行われていました。そして本日、電気自動車から電力を供給するための試験が行われ、きちんと給電できることが確認されました。





 

2021年10月4日月曜日

かがやきセミナー

 10月7日(木)10:30~ かがやきセミナー「スマホ講座~カメラで上手な写真の撮り方を学ぼう」を開催します。緊急事態宣言のため当初は4名までの定員でしたが、宣言が明けたため若干名定員を増やしました。皆様のご参加をお待ちしています♪