2022年8月29日月曜日

メダカ

 5・6月に生まれたメダカの赤ちゃんが大きくなりました!餌もモリモリ食べて毎日元気に泳いでいます♪


2022年8月28日日曜日

マイ・スポーツ

障がい者スポーツを考えるpart3
ボッチャ
講師:吉田 文徳さん 川上 満隆さん
(スポーツ推進委員)
審判講習会も兼ねボッチャを3人一組で3チームで競技しました。2月に開催される、福岡ボッチャフェスタ レクボッチャ大会の出場を目指して皆さん気合がはいっていました♪😊



2022年8月26日金曜日

内浜好齢大学

 落語会

落語を楽しもう

粗忽屋 勘心さん

粗忽屋勘心さんをお迎えして、久しぶりに落語を楽しみました。最初から最後まで会場は笑いに包まれました。

       

2022年8月25日木曜日

公民館掲示板9月

9 月の掲示板が完成しました。重陽の節句をイメージしたデザインです♪ぜひご覧ください



内浜校区運動会プログラム表紙

 ポスターに続いて、プログラムの表紙が完成しました!こちらも素敵に仕上がってます♪





2022年8月24日水曜日

運動会のポスターが完成!!

 運動会の実行委員会が動き出しました!プログラムの内容もほぼ決まり、素敵なポスターも完成しました😊





公民館だより9月号

 公民館だより9月号が完成しました♪



2022年8月23日火曜日

育児サークル アイ♥アイ

 新メンバーが増えて賑やかになりました😊でも、まだまだ会員募集中です!!

開催日時:第1・第3金曜日 10:30~12:00

対象年齢:概ね1歳ぐらい~未就園児 室内で活動できるので1歳未満でも楽しめます。

体験、見学随時受付中です💖


本日のラジオ体操

 少し早く来た子ども達は、衛生連合会の方や職員と「〇〇時代、学校で習ったよ!」「宿題もうすぐ終わるよ」など楽し気なコミュニケーションも見られるようになりました♪



補助要員有償ボランティア募集!

 内浜公民館で一緒に働いてみませんか?補助要員有償ボランティアを募集しています!



マイ・スポーツ

 8月27日(土)「マイ・スポーツ」を開催します。皆さんのご参加お待ちしています!



2022年8月22日月曜日

サークル人権学習(1回目)

 コロナ禍で各サークル1名の参加で、DVD「カンパニュラの夢」を鑑賞し、超高齢化社会とひきこもりの問題について学習しました。ひきこもる中高年の未婚の子(50代)と高齢の親(80代)が同居する家族の困難さ(いわゆる8050問題)。ケガで自分は必要とされてないと悩み、不登校となった高校生とその母親。ひきこもり状態の人が全国115万人以上いる今日、地域にはひきこもりの家族だけでなく、様々な悩み苦しみを抱えた人がいます。母親が娘と誠実に向き合い、孤立しがちな高齢者に声掛けして立ち直るきっかけをつくったお話でした。困難を抱えている人を地域で孤立させないためのヒントになるDVDでした。ちなみにカンパニュラの花言葉は“感謝”です。





2022年8月19日金曜日

アーモンドの実割ってみよー!

 アーモンドの実を頂いたので、中を開けてみました。実は直径4㎝ほどで梅より一回り大きいくらいです。中からアーモンドっぽいものが出てきました。調べてみるとこれを割るそうなので、トンカチでガンガンとたたいて割ると、中の実まで割れてしまったので💦💦今度は慎重にトントンと割るといつも食べているアーモンドが出てきました😊「オー!」感動!あとは乾煎りして食べられるそうです♪



2022年8月18日木曜日

かがやきセミナー

 9月3日(土)「かがやきセミナー“笑って元気~身近な男女共同参画~”」を開催します!皆さんのご参加お待ちしています♪



2022年8月17日水曜日

西区まるごと博物館推進会

「 西区まるごと博物館推進会」では下記のとおりイベントを開催します。ご参加お待ちしています♪



2022年8月16日火曜日

本日のラジオ体操

 お盆休みが終わり、久しぶりのラジオ体操でした。夏休みも後半戦に入りましたね!皆さんシールはどれくらい集まりましたか?



2022年8月12日金曜日

8月12日のラジオ体操

 本日のラジオ体操は、晴れているのに雨がぽつぽつ降ってきたりと、中止にするか迷っているうちに、子ども達が集まって来たので、急遽公民館のホールで開催しました。「毎日ここがいいなぁ~」と皆さんクーラーの効いたお部屋が快適だったようです😊明日13日~15日はラジオ体操はお休みです。






2022年8月11日木曜日

西区親善親子ソフトバレーボール大会

 西区親善親子ソフトバレーボール大会に、内浜校区からも1チーム参加しました!新しいユニホームもとっても似合っています♪がんばれー!GO!GO!



2022年8月8日月曜日

人権講座

 家庭をなくした子ども達に安らぎの場を

講師:木村 百枝さん

(ファミリーホーム運営)

 これまで18人の子ども達を里親として預かり、今も6人の子ども達を育てておられる木村さんの心温まるお話でした。

 里親になったきっかけは、えがお館(児童相談所)で夜間電話相談員をしていた時、里親を募集している側が、まずは「隗より始めよ」で里親になろうという呼びかけに応じたからだという。(結局は木村さんだけだった)

 「お母さん」として、何名かの里子の方との関わりを話されましたが、西日本新聞「紅皿」に投稿されたものを紹介します。

【「お母さん、俺、コロナにかかったよ」と元気そうな声。里親として10年近くお預かりした青年からだ。軽症で、自宅療養中だという。実親とは縁薄く、連絡も取れないし取らないという。「ねえ、僕を産んだよねえ」としきりに確認する子だった。浴びるほど絵本を読んでやり、宝のようにかわいがって育てたつもりだ。小学校の頃、「おまえ、捨て子やろ」と言われたことがあったが「ちがうよ!」と平気な顔で答えた。しかし思春期の嵐はすさまじかった。何度も警察や家庭裁判所のお世話になった。今は鉄筋工として誇りを持って働いている。手伝いが必要な時は駆けつけてくれるし、仕事の話もしてくれる。鉄筋は夏はやけどしそうなほど熱く、冬は凍傷になりそうなほど冷たい。立派なビルを見るたび、何人の鉄筋工さんがどんなにかつらい思いをしただろうと想像できるようになった。あなたのおかげだよ。毎朝6時前に起きて弁当を作って現場に行くという。がんばれ!そして、実親さんのことも包容できる大きな人間になりますように。今は許せなくても、いつか許せることがあるのだから。】                                                                                                                

 木村さんの行動力を示したのが、里子への日常化したいじめに憤り、いじめていた生徒たちに反省を促すための手紙を担任の先生に託したことです。いじめは犯罪だと理路整然と説き、生徒たちを信じていじめないように訴えた熱意は、生徒たちの心に確かに届いたようです。

 木村さんが里親になったのは「たまたまのご縁」と話されますが、お母様が障がい者向けのグループホームを運営されていたのを見てきたことが大きいのではないかと思われます。ホームレス支援で知られる北九州の奥田知志さんの「ともに苦しむ」がぴったりする生き方を実践されているようです。

木村さんは、月に一度の「子ども食堂」を運営されています。小学校での読み聞かせの仲間が、広島の中本忠子さんの子ども食堂を紹介するテレビ番組を見て、私たちも子ども食堂をやろうと呼びかけたことから始めたとか。フードバンクや地域の方々に支えられており、お米を買ったことがないとも。今でも「やりながら考える」試行錯誤の日々だという。

木村さんの暖かな包容力とその活動に大いに学ばせていただいた講演でした。






内浜好齢大学

 8月26日(金)に、粗忽屋 勘心さんをお迎えして「内浜好齢大学~落語を楽しもう~」を開催いたします!ご参加お待ちしています♪



2022年8月6日土曜日

2022年8月4日木曜日

ラジオ体操

 ラジオ体操が始まって12日が過ぎました。子ども達はシールがたまるのが楽しみなようで、ラジオ体操が終わると一斉にスタッフの所に集まってきます!公民館だよりやポスターには載せていなかったのですが、なんと!シールの枚数でプレゼントがあります😊



【防犯情報】詐欺被害の発生!

西警察署から、複数の詐欺被害情報の共有がありました。皆さんお気を付けください!











 

2022年8月3日水曜日

人権講座

 8月6日(土)に「人権講座」を開催いたします。皆さんのご参加お待ちしております。



2022年8月2日火曜日

メダカ

 とにかく暑い!セミの鳴き声が暑さを増幅しているようです💦公民館のメダカは、暑さに関係なく水の中をスイスイ泳いでいます♪一緒におよぎた~い!



フウセントウワタ破裂

 ロビーに飾っていた“フウセントウワタ”の実が破裂して、綿毛の付いた種子が飛び出していました。外だったら、風に乗ってふわふわと遠くまで飛んでいくんでしょうね♪



夏休みバージョン

 内浜小学校の掲示板が夏休みバージョンになっていました😊