2月11日(土)
「ファシリテーション技術 書いてみよう!」
~企画会議をやってみよう~
講師:佐藤 倫子さん(Edu 代表)
第2回目は「ファシリテーション技術 書いてみよう!」でした。
日本人は反対の意見を言われるのにも、言うのにも慣れていない。「あなたが嫌いなんじゃなくて、この意見に反対なんです」とお互いに言い慣れていない。書くといいことは、文字を見ながらみんなが喋るので、面と向かって意見が違うと言わなくても反対意見がいいやすい。
という風に、佐藤先生は、「書くこと」や「いろんな意見を言い合うこと」の重要性を説きました。
また、書いておくと、目で見て確認ができるから同じ話の繰り返しや、脱線を防ぐことができる。
声が大きい人も、小さい人も、平等に書いていく。書かれているとなかなか意見が言いにくい人も「自分の意見が受け止められているな」と実感を持つことができる。
ファシリテーターの技術で「待つ」という行動がある。早く決めてしまいたい気持ちがあるが、ちょっと待ってみんながどんどん意見を言う。しっかり待つということをやると、いろんな視点からアイデアが出てマンネリ化も防げるし、新しく参加されている方の意見も取り入れられる。
と建設的な話し合いのイメージを具体化してくれました。
ほかにも、
「ファシリテーターとは?」「ブレーン・ストーミング」「オープンクエスチョンとクローズドクエスチョン」といった専門用語の解説も丁寧にしてくれます。
「今度から自分も立派な司会者になれるかも?」と思わせてくれた、素敵な時間をありがとうございました!!!
「ファシリテーターとは?」「ブレーン・ストーミング」「オープンクエスチョンとクローズドクエスチョン」といった専門用語の解説も丁寧にしてくれます。
「今度から自分も立派な司会者になれるかも?」と思わせてくれた、素敵な時間をありがとうございました!!!
○第3回:3月11日(土)14:00~15:30
「いろんな質問を使いこなそう!」
~課題解決会議をやってみよう!~
○第4回:3月18日(土)14:00~15:30
「話し合いを整理/分析するツールを学ぼう!」
~ポストイットの効果的な使い方~
4回シリーズで行っていますが、単発で受講も可能です。皆さまのご参加をお待ちしております。