2023年9月29日金曜日
2023年9月27日水曜日
ぶらこうみんかん
ブラこうみんかん~うちんがたにもありました 黒田の殿さま玉手箱~」を、市内11館の公民館がZOOMと対面と両方でつながって開催しました。
今回は、各公民館から「うちんがたにもあった」黒田藩の名残を紹介してもらいました。2部は博多の街歩きです。観光ボランティアの方々に、博多千年門・黒田藩ゆかりの東長寺や承天寺などを案内していただき、最後は御供所公民館でゴール😊
区を超えて11の公民館が一緒に取り組んだこの事業は、他の校区の魅力にも理解を深め、自分達の地域に対する愛着と誇りをより一層持つことができたのではないでしょうか。
今回は歴史でしたが、次回はどんなテーマになるか楽しみです♪
2023年9月26日火曜日
うちはままつり2023
うちはままつり2023」の会場案内が出来上がり、全戸配布いたしました😊
会場案内はもちろん!フードエリア・ショップエリア・キッチンカーエリアと内容も詳しく掲載されています!ステージの催し物では、“ちんどん鈴乃家”さんによる本格的なチンドンショー!日舞・キッズダンス・フラダンス・消防まとい太鼓!ガリガリ君早食い・ビール早飲み!
最後は、JAPAN CUP2023 チアリーディング日本選手権大会で、第3位という輝かしい成績を納めた「WILDCATS]
が登場します✨
今年も福引きありますよー!ひとり何枚でも購入できます🍀豪華賞品も盛沢山!
10月8日(日)は内浜小学校グラウンドに集合してね~❗
2023年9月25日月曜日
うちはま祭り2023全体実行委員会
「うちはま祭り2023全体実行委員会」が開催され、祭りに関わるスタッフが約80名集まりました😊
パワーポイントを使って当日のタイムスケジュールなど、細かいところまで話し合いました。祭りまで残り13日となり、各担当が一生懸命準備を進めています✨公民館に来る子ども達からも「どんな店が出るとー?」とか「福引って何が当たると?」など問い合わせがあります😂「お店は色々出るから楽しみにしときいねー!何が当たったら嬉しい?」などとわいわいがやがや話しています♪どうぞみなさんもワクワクしてお待ちください❗
2023年9月23日土曜日
2023年9月22日金曜日
ぴよぴよキッズ
「ぴよぴよキッズ~幼稚園・保育園入園相談~」を開催しました😊
まずは、地域担当保健師の柴田さんに、絵本の読み聞かせをしてもらいました。その後、子育て支援コンシェルジュの赤尾さんのより、幼稚園と保育園の入園についての詳しい説明と、相談を行いました。家からの距離の問題、園バスのこと、保育料は?、認可保育って何?子どもさんを安心してあずられる場所が見つかるといいですね。百聞は一見にしかず。子どもさんとどんどん見学に行ってみるのも良いかもしれませんね。サークル人権学習(2回目)
講師:西区生涯学習推進課 久田史規さん
「誰かのために~献血を通して~」
公民館が公民館であるために、集まる&学ぶ&つながる働きがあり、市民の皆さんが元気であるために、皆さんを支援するのが公民館と、その位置づけをされた後、血液型と献血の話をされました。
血液の重量は体重の何%? ①9.7% ②8.7% ③7.7%
日本で一番多い血液型は? ①A ②AB ③O ④B
輸血はどんな疾病に一番多く使われる? ①心臓病 ②癌 ③大怪我
献血は何歳から何歳までできる?
クイズ形式で参加者に問われ、ご自身がある理由で献血に継続して取り組んでいることを話されました。1日に必要な献血協力者は14000人で、血液の長期保存は難しい。数少ない血液型の自分にとって、献血は自分の使命とも思っているとか。人の命を救うためには、こういうあり方もあると考えさえられたお話でした。
2023年9月19日火曜日
人権講座
「人権講座~みなさんの優しさに感動!!~」
講師に、太極拳インストラクター 王子(おうし)敏(びん)(ワンズミン)さんをお迎えして、西区生涯学習推進課 久田史規さんのインタビュー形式で開催しました。中国東北地方瀋(しん)陽(よう)(昔の奉天(ほうてん))の出身。芸術大学教授の時、日本語を学ぶために2003年に来日、それから20年。趣味は写真(写真展で多数入賞)。
来日して文化の違いにまず驚いたのはトイレの並び方。中国ではトイレのドアの前に立って待つが、日本ではトイレの入り口に並んでいて、成田空港で中国式にトイレに行って怒ったような強い視線を感じた。日本人の並びは、美しき並びの文化と言っていいし、並ぶのは効率的でもあると思う。バス待ちや災害時の水くみに並んでいる姿を見ると、苦しいことがあっても日本人は立ち上がることができると思う。
何より驚いたのは、医療制度の違い。中国には日本のような医療保険制度はなく、町医者のような専門医のクリニックがない。病院では、支払いは前払い。政府高官や富裕層は優遇され、庶民は費用がかさむと、高額医療は受けられなくなる。
一番つらかったのは、昨年母が亡くなったこと。コロナで航空運賃は高額な上に、入国に隔離などで1ヶ月もかかるので、帰国をあきらめ、やっと今年になって墓参りに行った。
一番うれしかったことは、永住権が取れたこと。観光で来日した甥の家族が行く先で親切にされ、弱い人困っている人に手を差し伸べる日本人が好きになった。コロナ時に太極拳サークルの教室が中止になって収入の道が閉ざされた時、生徒さんたちから、教室をしていないのに前払いの書留を送っていただき感激した。日本に来たのは本当に正解だったと思っています。
講演の終わりには、凛とした立ち姿で太極拳の演武を披露していただきました。
2023年9月17日日曜日
2023年9月15日金曜日
時計が壊れています
2023年9月14日木曜日
サークル人権学習(1回目)
「誰かのために~献血を通して~」を西区生涯学習推進課の久田史(ふみ)規(き)さんを講師にお迎えして開催しました。
公民館が公民館であるために、「集まる&学ぶ&つながる」働きがあり、市民の皆さんが元気であるために、皆さんを支援するのが公民館と、その位置づけをされた後、献血の話をされました。血液の重量は体重の何%? ①9.7% ②8.7% ③7.7%
日本で一番多い血液型は? ①A ②AB ③O ④B
輸血はどんな疾病に一番多く使われる? ①心臓病 ②癌 ③大怪我
クイズ形式で参加者に問われ、ご自身がある理由で献血に継続して取り組んでいることを話されました。献血は、自分の使命とも思っていると。人の命を救うためには、いろんなあり方があると考えさえられたお話でした。
次回は9月20日(月)です。サークルの皆さんの参加お待ちしています。
2023年9月13日水曜日
内浜好齢大学
「内浜好齢大学~ちんどん鳴らしてやって来た!笑顔をつなぐちんどん鈴乃家~」を開催しました😊
太鼓とアコーディオンとバイオリンを演奏しながら練り歩き登場!会場は一気に笑顔になりました♪ちんどん屋さんと言えば“宣伝をする”のがお仕事✨早速、内浜公民館の宣伝をしていただきました~🎈衣装も華やかなでバイオリンの演奏も、アコーディオンの演奏も踊りも最高!江戸時代から伝わる“南京玉すだれ”は皆さんの手拍子や掛け声「よっ!鈴乃家、日本一!」で盛り上がりました♪手話を取り入れた振り付けの『にぎやか音頭盆踊り』を会場の皆さんも一緒に踊り、最初から最後まで笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。
2023年9月11日月曜日
緑のカーテン撤去作業
緑のカーテンの撤去作業が行われました😊今まで夏の日差しをさえぎり、事務所の中では涼しさを感じながら仕事をすることができました。 窓がなんだか少し寂しくなりました。緑のカーテンは涼しさを提供してくれていただけでなく、心にも癒しを与えてくれたことを改めて感じます。環境委員の皆様、毎日の水やりお疲れ様でした。
ペットボトル回収終了しました!
皆様にご協力いただき、お陰様で3000個以上のペットボトルを集めることができました!ペットボトルが集まったことはもちろん、多くの方々が公民館に来てくださったこと、初めましての方が何人もいらっしゃったことが、とても嬉しいです😊本当に、ありがとうございました🌈
2023年9月10日日曜日
内浜校区親善グラウンドゴルフ大会
「内浜校区親善グラウンドゴルフ大会」が開催されました😊2コースに分かれ、19チームで行いました!ホールインワンに歓声をあげるなど、リフレッシュや交流の機会となりました✨スタッフの皆さん、お疲れ様でした🍀
2023年9月8日金曜日
2023年9月7日木曜日
2023年9月3日日曜日
西区ママさんバレーボール大会
本日は「福岡市西区ママさんバレーボール大会」です!昨年優勝🏆した我が内浜校区の選手が、優勝旗返還と選手宣誓を行いました✨
只今、1試合目を3セットまでもつれこみながら1勝しました😊次の試合まで体力を回復して2試合目に挑みます🏐🏐がんばれー❗
アクティブ防災
講師:森林 久枝さん(株式会社 談 福岡支社長)
「アクティブ防災~みんなにやさしい防災研修~」を開催しました。
【会議中に大地震が発生し、公民館が孤立してしまいました。来館しているのは皆様のほか、来客者が数名います。一週間後に救助が来る予定のため、来客者とともに当面一週間、公民館内で生活することとなりました。】という条件の基に、カードを使ったグループワークを中心に、必要物資の選択や避難所での役割分担について話し合いました。性別や年齢の違いによる多様な視点に気づき、男女共同参画についても考えました。グループワーク中は、皆さん楽しく話し合いを進めていました。様々な課題について意見を交換することで、自分とは異なる価値観を理解する良い機会となりました。