2020年4月4日土曜日

ラベンダー

公民館前の花壇に“ラベンダー”が咲き始めました♪ラベンダーの花言葉は「沈黙」。香りに、高ぶった精神を鎮める作用があることが、この花言葉の由来です。心の波風が静かに収まり、平穏が訪れたときの状態。何かに怒ったり、失望したりするときの沈黙ではありません。ラベンダーの花言葉の様に世界に“平穏”が訪れますように・・・。
満開になったら、またお知らせしますね。

2020年4月3日金曜日

【重要】【至急】新型コロナウイルス感染症に関する休館について

新型コロナウイルス感染防止に向け、極めて重要な時期であることから休日に限らず平日も休館することとなりました。職員は出勤しておりますので、印刷機の利用は可能です。ただし、一名といたします。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 
 
 

【重要】新型コロナウイルス感染症に関する公民館等の利用について

公民館が4日~19日までの土・日は臨時休館することになりました。 土・日をご利用予定されていた各種団体の方は日程調整をよろしくお願いします。

 

 

 

端午の節句

5月5日の端午の節句に向けて、公民館ロビーに鎧兜が登場しました!
鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習で、身の安全を願って神社にお参りするときに、鎧や兜を奉納するしきたりに由来しているそうです。武将にとっては自分の身を護る大切な道具であり、シンボルとしての精神的な意味がある大切な宝物でした。現在は鎧兜が“身体を守る”ものという意味が重視され、交通事故や病気から大切な子どもを守ってくれるようにという願いも込めて飾っているようです。内浜公民館では、新型コロナウイルス感染症からみなさんを守ってくれますように、、という願いを込めて、少し早目に飾りました。
 
 

2020年4月2日木曜日

【速報】福岡市立小中学校・高校 臨時休校延期

新型コロナウイルスの影響を受け、福岡市教育委員会が本日、全ての市立小中学校・高校の臨時休校を17日まで継続すると決定しました。20日からの学校再開を目指すそうです。
内浜公民館サークル活動は、4月14日まで活動中止となっています。15日以降の活動については、こちらのブログで追ってお知らせしていきます。

西日本新聞(参考記事)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00010005-nishinpc-soci

公園のしだれ桜がほころび始めました。ソメイヨシノも八分咲きです♪
 
 
 

2020年4月1日水曜日

スズムシ日記part1

暖冬の影響かな?例年より早いスズムシの卵の孵化がはじまりました!これから鈴虫の成長を追っていきます。乞うご期待♪