2024年3月8日金曜日

 「内浜好齢大学・津軽三味線の演奏と講話~芸道とわが人生~」

講師に津軽三味線演奏家・日本舞踊家の 虎高さんをお招きして開催しました。大衆演劇の旅芸人一家に生まれ、3歳で初舞台を踏んだ虎高さん。転校を重ね小学校にもほとんど通えず、苦労と苦難の連続だったという。
新潟地方の瞽女(ごぜ)の三味線が津軽三味線の原型で、幕末に五所川原に生まれた視覚障がい者の「仁太坊」(にたぼう)こと秋元仁太郎が地味な門付け芸だった三味線音楽に革新的な奏法を取り入れたことや、名人高橋竹山のことを紹介されました。「風雪ながれ旅」や三大民謡の「津軽じょんから節」、「津軽小原節」「津軽よされ節」に「黒田節」等の迫力のある演奏は心に響き大きな拍手がおきました。
東日本大震災ですべてを失った時に、地域の方やいろいろな方に助けてもらったお話には、多くの方々のうなずく姿が見えました。












2024年3月7日木曜日

内浜中学校卒業式

 今日は福岡市の公立中学校の卒業式でした。ご卒業おめでとうございます!!義務教育が終わり、これからは自分の意志で学ぶことになります。この3年間の経験を土台にして、さらに大きく成長されますよう。皆さんのご健康とご多幸をお祈りいたします。



2024年3月6日水曜日

水墨画サークル「憩水会」会員募集中!

 


可愛いお友達

 公民館の“インスタ映えスポット”に、今日も可愛いいお友達が写真を撮りに来てくれました😍帽子がとっても似合ってます✨



2024年3月5日火曜日

令和5年度内浜校区健康なまちづくり懇談会

 「令和5年度内浜校区 健康なまちづくり懇談会」が開催され、校区保健福祉に関する概況・令和5年度校区保健福祉事業報告・令和6年度校区保健福祉事業計画(案)等を、西区保健福祉センターの担当保健師の柴田さんより説明があり、「ふれあいサロンの現状と継続に向けた取り組みについて」意見交換が行われました。



2024年3月4日月曜日

ぴよぴよキッズ

 保育士の日髙先生をお迎えして「ぴよぴよキッズ~親子遊び~」を開催しました♪カラーボール遊び・自己紹介 ・ グループトーク・ パラバルーン・絵本の読み聞かせ「ぴよーん」「はたらくくるま」等、子ども達もお母さん達も楽しそうでした😊














2024年3月1日金曜日

3月の掲示板

 三月の掲示板です♪“さげもん”も下がって、おひな様仕様になっています💝