2020年2月15日土曜日

アクティブ防災講座

2月15日(土)
「日常が防災!減災!part4」
街を知り!人を知る!
校区地図を使って新しい発見
講師
博多あん・あんリーダー会(防災士)

【DIGとは?
DIG(ディグ)は、災害(Disaster)のD、想像力(Imagination)のI、ゲーム(Game)のGの頭文字を取って名付けられた、誰でも企画・運営できる、簡単な災害図上訓練の名前です。digは「掘る」という意味の英語の動詞ですが、転じて「探求する」「理解する」といった意味もあり、このことから「防災意識を掘り起こす」「まちを探求する」「災害を理解する」という意味も込められています。】

 災害図上訓練(DIG)を行いました。大きな地震が発生する事態を想定し地図の上に、色のペンで幹線道路、河川に線を引いたり、避難場所や病院などの施設を囲んだりして災害時に備えて覚えておくべき場所や施設の位置について活発な意見を交わし、如何なる対策や連携が必要かグループの間で共有しました。

 手作りマスクの作り方を教えていただきました!