公民館サークル人権学習5回シリーズの2回目「養護が必要なこども~あなたならどのように対応しますか?~」を、人権教育推進員の古賀先生にお越しいただき、DVD「あなたのいる庭」を視聴しました。この作品は、児童養護施設などの社会的養護のもとで暮らしている子どもたちの、心の動きを丁寧に描かれていて、参加者からは「養護施設のお子さんとの交流がないので、どんな気持ちで暮らしているのか分からないところがあったので、DVDを観て子どもたちの気持ちを考える良いきっかけになった」といった感想が聞かれました。DVD視聴後、古賀先生から児童福祉法改正や里親制度、そしてケアリーバーについて、具体的なお話をうかがいました。ケアリーバーとは、親の病気や貧困などの事情で、児童施設や里親のもとを育ち、18歳を迎えて社会へ巣立っていく若者たちのことです。自立を迫られる中直面する困難や、社会全体で彼らを支えていくことの重要性について、深く考える貴重な機会となりました。