2017年10月30日月曜日

公民館サークル研修「人権学習」第5回

サークル人権学習5回目を行いました。

 
📣参加者の声

😊様々な人権問題を分かりやすく話していただき、改めて人権の大切さを学びました。

😊まだ人権問題が根強くあっていることに、おかしいと気づかないといけないと思いました。

😊「その人らしい」使いたい言葉です。子どもが産まれてきて良かったと思える日々を過ごせるよう関わりたい。

😊今までの講座と変わっていて良かった。

😊会社の知名度や、通っている学校の偏差値など身近なところで自分では当たり前にある会話にも人権問題があるのだと気が付けました。人の目や、世間体じゃなく、自分の幸せ・本質を見ていきたいと感じました。

😊人権問題・差別は無意識に全員に根付いているものだと思いました。「問題」という言葉を使うから重くなる気がします。

😊講師の方の最後のお話が印象的でした。「自分が発した言葉で傷ついた生徒がいたかもしれない」など悪気はなくても、知らないことで無意識に傷つけてしまうことがあるのですね。

😊DVDのメッセージが良かった。

😊人権活動は継続することが大切と再認識しました。これからも続けてください。

(原文ママ)

全館清掃

各サークルの皆さんと一緒に“全館清掃”を行いました。
皆さまお疲れ様でした。大変綺麗になりました♪
 
 

臨時休館のお知らせ


2017年10月27日金曜日

公民館掲示板 11月

掲示板が11月バージョンになりました。七五三をイメージしたデコレーションです。公民館へお越しの際はぜひご覧下さいね♪

文化祭プログラム

文化祭のプログラムが完成しました!
 


文化祭練習

スポーツ振興会の“組体操”の練習風景です。当日、会場にお越しの皆さんに喜んでいただけるように、趣向を凝らしています。2017年バージョンの組体操に乞うご期待♪
 
 

ローゼル

好齡大学のバスハイクで“ローゼル”を買ってきました。
花や果実をハーブティーに利用するそうです。 花言葉は「新しい恋」です。

2017年10月26日木曜日

文化祭練習

文化祭のプログラム最後に会場全員で歌う「僕らのU・chi・ha・ma」の演奏の練習が行われていました。当日は皆さん、一緒に歌いましょう!歌詞はプログラムの裏に掲載いたします♪
 
 
 

2017年10月25日水曜日

2017年10月23日月曜日

地域力アップ講座

10月21(土)
 
「味噌作り体験と健康食育講座」
生きた味噌を作ってみませんか? 

講師:中尾 慶子さん(大地といのちの会)

 
衛生連合会と共催で、味噌作りと食育講座を行いました。大豆は福岡県産(フクユタカ)、米麹は長崎県産、麦麹は長崎県産、天然塩は佐賀県産(一の塩)という、とても贅沢な材料を使って味噌を作りました。すでにやわらかく茹でて下準備された大豆をビニールの中で潰したり、材料を混ぜ合わせながら、中尾先生の「味噌は素晴らしい!」というお話しを聞きました。
生きた菌を食べると菌と体がつながり、菌に強い体ができます。食の知恵として文化の中で育んできたのが“味噌”。味噌・しょう油・甘酒・酢・酒など、私たちは常に麹菌を食べながら菌に強い体を作ってきています。そんな食文化の中にいるので、味噌はこだわって作っていただきたいと、味噌作りの大切さを熱く語られました。
講座が終了する頃には、1人3キロの味噌の仕込みが完了しました。3ヶ月後には美味しい味噌が食べられるそうです。楽しみです♪
 
 

 

 

 

2017年10月20日金曜日

ハッピーハロウィン

 
公民館のロビーがハロウィンの飾りつけになりました。お越しの際はお楽しみください♪
 

 
 
 
“育児サークルアイ♥アイ”のお友達が
ハロウィンパーティーをしていました♪
 
 
 


平成29年度 内浜校区 文化祭

文化祭のポスターが完成しました!
皆さまのお越しをお待ちしております♪
 


2017年10月19日木曜日

かがやきセミナー

10月19日(木)
 
「がんをまなびませんか?」
講話・寸劇
 
NPO法人 ストップ・ざ・がんの会さん
講師:九州大学放射線科(画像診断医)
 鶴丸 大介先生

 
ピンクリボン月間である10月に、九州大学放射線科(画像診断医) 鶴丸 大介先生にお越しいただき、胃がんと大腸がんのお話をしていただきました。先生の講演の前には、ストップ・ざ・がんの会の皆さんによる寸劇“買い物編”を演じていただきました。皆さん役になりきって、検診の大切さをPRされました。
 
鶴丸先生からは、胃がんと大腸がんについて説明いただきました。胃がんも大腸がんも予防はしにくいので、早期であれば内視鏡カメラで発見し腹腔鏡手術で治せる。がんは必ずしも怖くない。症状が無いからこそ検査を受けましょう。とお話されました。
 
「今日の検しんは明日の安しん」。検診を受けて、がんを早期発見しましょう!
 
 
 
 





 
 

文化祭練習

スポーツ振興会の“組体操”の練習も順調に進んでいるようです。昨年会場を沸かせたV字バランスを今年もバージョンアップして披露します!!乞うご期待♪
 
 
 

2017年10月18日水曜日

かがやきセミナー

10月19日(木)に、かがやきセミナー「がんを学びませんか?」~講話・がんの体験談・寸劇~を開催します。皆さまのお越しをお待ちしております♪
 
 

2017年10月17日火曜日

人権講座

10月14日(土)
 
「今を生きる子ども達に伝えたい」
~親として、大人として、地域として~
 
講師:熊丸 みつ子さん
(幼児教育専門家)

 ご本人曰く、女性版“綾小路きみまろ”と言われるだけあって、1時間半ぶっ通しのマシンガントークに笑って笑って、号泣しました。

 先生が何度もおっしゃっていたことは、「子育てはイライラするのが当たり前。イライラする自分も、イライラする子どもも順調よ!」ということでした。

 「子どもが人の言うことを聞かない」のは成長の証。言うことを聞く子は大人の都合のいいように育てられているだけで、生きる力の土台が出来ていない。「叱る=(教える)ことは手間隙をかけること。手間隙をかけて育てられた子は生きる力の土台を作る」土台を作っている子は思春期を乗り越えられる。土台を作ってない子が思春期を乗り越えられない。
 子どもは飛んだり跳ねたり、ちっともじっとしていないが、全部子どもにとって成長するための“仕事”です。子どものやることに無駄なことはなく、全てが生きる力につながる。「10」手のかかる子は、「100」生きる力を身に付ける。生きる力を付けるとき、子どもは大人をイライラさせる。

 笑顔は子どもの精神安定剤です。子どもの笑顔が良いのは、親だけでなく周りから笑顔をもらったから。最近の子ども達は笑顔が減っていると言われるが、関わる大人が減ってきているから。子育ては親だけではダメ。学校だけでもダメ。親と学校だけでもダメ。そこに地域が必要。「10」の力を持った一人の大人が関わるよりも、「1」の力を持った10人が子どもに関わった方が良い。その方が10の生き方や、価値観を知ることができる。関わった全ての大人が叱って・褒めて・伝えていく、それが本当のしつけ。

 育児書や周りの子と比べてはいけない。比べる対象は数ケ月前の我が子。こんなことができるようになったのね~!あんなことも!・・・(^.^)
  先生は講演中に会場内を歩きまわっている子どもを見て「チョロチョロ順調ね!」と笑顔。スーパーで親子が「買って~(泣)」「買わない(怒)」の修羅場を見ては「順調!順調!」と目を細めるそうです。
 
 先生の沢山の言葉を聞いて、「そっか~」と楽な気持ちになった方もいらっしゃるのでは?子育てに悩んでいる親たちに言ってあげたい。ギャーギャー子どもが言っている人は順調!毎日イライラするお母さん、順調よ!
「ウザイ!キモイ!と私に向かって暴言を吐くのは成長してるってことなんだ。順調に成長してるんだな」と思ったら腹も立ちませんよ!
 
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。熊丸先生、沢山の素敵な言葉をありがとうございました。




 

 
 

好齡大学 バスハイク

「内浜好齢大学」でバスハイクに行ってきました。あいにくの雨にもかかわらず車内はおしゃべりに花が咲き、みんなで歌を歌ったりと賑やかでした♪
キリンビアパークのコスモス畑はまだ五分咲きでしたが、7ヘクタールのキリン花園に咲く1000万本のコスモスに魅了されました。
 
 
 
 
“筑前の小京都”と呼ばれる秋月を散策しました。雨の秋月も風情があり、至るところに苔むした石垣が見られ、歴史を感じました。
 
 
 
昼食は、秋月温泉“清流庵”でいただきました。色とりどりの見た目にも美味しい料理に、皆さん大満足でした。その後、朝倉の三連水車を観光し、お買い物は“三連水車の里あさくら”で楽しみました。
 
三連水車は早くに復旧されたようですが、市内にはまだまだ災害の爪痕が残っていました。朝倉の一日も早い復興を願っています。また笑顔があふれる日常生活が取り戻せるよう応援しています!
 
 
 

2017年10月13日金曜日

第31回 内浜校区運動会

 10月8日日曜日に内浜小学校にて“第31回 内浜校区運動会”が行われ、大変盛り上がりました。詳しくは自治協ブログをご覧下さい♪


公民館サークル研修「人権学習」第4回

サークル人権学習4回目を行いました。
 
 
📣参加者の声

😊身近な子どもの幸せを考えることも人権なんだと気づきました。親の考える幸せと子どもの間得る幸せは、違う場合もあるんですね。

😊毎年、この人権学習を通して人としてのあり方を勉強させていただいています。ありがとうございます。

😊人権学習は日頃は忘れていますが、機会があるごとに思い出し考える時を持てるので良いと思います。

😊理想と現実の違いの難しさを感じました。このDVDの人たちのような気持ちをみんなが持つことができれば、世界から紛争が無くなるのではと思いました。なるべくなら理想に近い生活を送れたら幸せですね。努力したいと思います。

😊頭では理解しているつもりだけど、実際にDVDのようなケースに直面したときに戸惑う人が多数だと思いました。

😊もっと定期的に開いて欲しいです。

😊多様性の大切さがよくわかりました。小さい頃から知ることはとても大切です。

😊先生のお話しがとてもわかりやすかったです。

😊人権学習をしなくてすむ世が一日も早く訪れるのを願っています。

😊世間体を気にして子供に親の価値感を押し付けず、子どもの個性をよく見て伸ばしてあげたいと思いました。

😊子どもの頃の人権と最近の人権の問題は、かなり違ってきている。最低限の正しい知識は必要だと思いました。

😊人権問題は同和問題だけではないと気づかされました。

😊人からどう見られているかじゃなくて、自分がどう生きるかという言葉が印象に残った。


(原文ママ)

2017年10月11日水曜日

文化祭練習

スポーツ振興会の文化祭の出し物“組体操”の練習が始まっています。今年も楽しいパフォーマンスを、期待しています♪

 

もうひとつのグリーンカーテンpart3

ひょうたんが立派に育っています。そろそろ収穫の時期を迎えました♪
 

2017年10月6日金曜日

ペットボトル経過報告

灯明まつりに使うペットボトル“1,700個”が集まりました。
残り“3,300個”が必要です。
引き続き、ご協力をお願い致します。

文化祭実行委員会(作品展)

文化祭実行委員会(作品展)を行いました。


文化祭で展示する趣味の作品や写真などを募集します。
皆さんのご応募をお待ちしております♪




・応募期間:10月16日(月)~11月8日(水)

・展示日:11月11日(土)10時~15時

・作品内容:絵画、書道、写真、工芸、手芸など

・問合せ先:内浜公民館 ☎882-1371

2017年10月5日木曜日

コスモス

地域の方からコスモスとススキをいただきました。コスモスの一般的な花言葉は「乙女の純潔・乙女の真心・美麗・調和・謙虚」だそうですが、花の色によっても花言葉が変わるそうです。ご興味のある方は調べてみてはいかがですか♪
 

2017年10月4日水曜日

ペットボトル経過報告

灯明まつりに使うペットボトル“1,200個”が集まりました。
残り“3,800個”が必要です。
引き続き、ご協力をお願い致します。


先日行なわれた「室見川灯明まつり」の視察に行ってきました。